みの家
馬刺し・桜鍋の老舗です。
創業114年。
大広間を囲むように配置された座席。
良いですねえ。まさに明治の空気が流れています。
もちろん食べるのは馬刺し、そして桜鍋。
癖のない馬肉はスイスイいけちゃいます。そして鍋の味噌味も甘辛めが馬肉と相性抜群です。
今回は馬のタテガミのお肉の刺身(あぶらさし)もいただきました。
見た目はまさに脂身ですが、全然脂っぽくなくて食感も心地いい。
久々に味わった老舗のひと時…やはり至福でしたね。
« 酉の市 | トップページ | 山利喜~東京三大煮込み »
「グルメ~和食」カテゴリの記事
- 子亀(2017.12.14)
- 一の酉(2017.11.06)
- 銀座 梅林(2017.03.03)
- 天丼 金子半之助(2017.02.17)
- いづもや日本橋三越店(2015.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 酉の市 | トップページ | 山利喜~東京三大煮込み »
コメント