丸五~至高のトンカツ
野球ファン(フリークとも言う)である私の頭は、現在その大部分がWBCの動向で占められています。
その上、贔屓の我がチームのOBが監督で、エースが我がチームのエース…
気合いが入らないわけがありません。
験担ぎに中国戦の日もオランダ戦の日も、必ずあるものを食べました。
そうです!
トンカツです!
それで、準決勝を前に、今日は特別なトンカツを食べなければなりません!
食べログ東京トンカツベスト7位
秋葉原ににある「丸五」さんです!
14時過ぎに行ったにもかかわらず、何と6人待ち…
しかも私のところで「終了です」とお店の方が…私の後ろに並んでいた家族連れは寂しそうにお帰りになりました。ギリギリセーフ!何だかついてるぞ!
20分ほど待ったでしょうか、ようやく店内に案内されました。1階はカウンターと二人掛けののテーブルが二つ…家族連れは2階席に案内されるのでしょうね。
さあ出てきました…
分厚いです…このロースかつ…
この厚さでしっかり揚げるのは、さすがにプロですねえ。
一口いくと…衣はサクサク、肉は厚みの割に非常に柔らかく、しかもジューシーです。
衣がしっかり肉汁を包み込んでいます!
美味しい!
これだけのトンカツは初めてと言っていいでしょう。
さすが東京第7位!
ただ、難点を挙げるとすれば、みそ汁とトンカツの下に敷かれた紙でしょう。
みそ汁は少々鰹出汁が強すぎかもしれません。
トンカツの下に敷かれた紙は、余分な油を吸いこむためのものでしょうが、吸いこみ切れずに残った油がトンカツの下部を浸してしまい、最後の頃はカツの衣がブヨブヨになってしまいました。
紙ではなく、和幸のように網にすれば問題は解決すると思うのですが…
そんな問題点は別とすれば、ここのトンカツは最高です。
値段も極端なものではないので(ひれかつ定食2,000円、ロースカツ定食1,750円)、私としては間違いなく再訪するでしょう。
最後にご飯ももの凄く美味しかったことも付け加えておきますね。
さあ、明朝に向けて気合が入ったぞ~
« 塩つけ麺 灯花~こだわりの塩 | トップページ | 東京屋台らーめん 翔竜~塩ダレとんこつ!? »
「グルメ~和食」カテゴリの記事
- 子亀(2017.12.14)
- 一の酉(2017.11.06)
- 銀座 梅林(2017.03.03)
- 天丼 金子半之助(2017.02.17)
- いづもや日本橋三越店(2015.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント