串やき 黒田
昨夜は一の酉。今年も行ってきました。
一時期に比べると人の出足は遅めですが、やはり鷲神社に近づくと大盛況です。
いつものように参拝し熊手を購入。
昨年は出店で一杯としゃれこみましたが、今年はどうしたものか、と考えながら歩いていると、いつしか見覚えのある観音裏へ・・・
酉の市の喧騒とは無縁の場所。
久々にぬる燗にお邪魔しようとしましたが、やはり満席。
やや寒さも増してきたので、近くの店に飛び込みました。
串やき黒田さんです、
カウンターとテーブル席2つの小ぢんまりした店ですが、清潔感があり、マスターも女将にも好感が持てました。
菊正の熱燗で体を温めながら、自慢の串焼きをいただきます。
通常の串以外に、豚バラ巻のバリエーションは豊富で、特にレタス巻は絶品です。
熱燗に続く地酒は青煌のひやおろしをいただきました。
結構すっきりした飲み口で、飲みやすいお酒でした。
煮込みの味がやや薄味なのを除けば、気持ちよく過ごせる良い店だったので、うちの菩提寺も近いこともあり、また飲みに行くことになりそうです。
最近のコメント