2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

« 2019年11月 | トップページ

2019年12月

初小川

めっきり寒くなった今日この頃

あっという間に過ぎ去った秋にもの悲しさを感じながら、今日は浅草に行ってきました。

目的は「老舗の鰻」

創業112年

文久年間に創業した「色川」には劣るかもしれませんが、今の浅草では最高の鰻を食べさせてくれるのは「初小川」

色川の主人が急逝してから、浅草には昭和がなくなったと足が遠のいていましたが、初小川には濃厚な歴史の重さがあります。

店構えから感じられるその深さに魅入られるように店内に入ると、女将が温かく迎えてくれました。

囲炉裏の周りのカウンター席

奥の小上がり

12席ほどの小ぢんまりした店ではありますが、ここには観光客の喧騒はありません。

地元の客

そして鰻好きの客

それだけです

奥の小上がりで肝焼きと上の鰻重を注文し、熱燗でおとなしく待ちます

肝焼きは通常の店の数倍の大きさで、酒の当てには十分すぎるほどです

そしてお待ちかねの鰻重には、これまた通常の1.5倍の鰻が詰め込まれています

もちろん量だけではありません

鹿児島の養鰻だという鰻は完璧な調理で、表面はパリッとしつつ身はふわっふわ・・・

たれは甘辛ですが、甘さに傾かず、まさに大人の味付けですね

これこそが本物の鰻です

全てに満足して店を出るときに必ず思います

こういう名店がある

こういう名店で味わえる

その幸せを

Img_20191209_175652

 

 

« 2019年11月 | トップページ